MENU

日々の活動DAILY ACTIVITIES

人助けのユンボ(建設機械)出動による運転免許取消は無茶!

ユンボが製造されて以来、公道上で必要となる運転免許は重量に応じた自動車免許とされてきた。ところが、大型自動車免許(11トン以上の運転が可能)の取得がある方に、田舎の共助(救助)で6トンのユンボを仕方なく公道で動かした親切者に、ユンボは特殊免許が必要とした警察官の勝手解釈さらに調書に数々の捏造(ねつぞう)を加えて大型自動車免許を取り消した。これはヒドイ。令和2年10月、御所市内で起きた人助けによるユンボ(油圧ショベル)走行について、私は県議会の質問・予算委員会で「調書を見ただけでも、捏造だとすぐに分かる事柄を質した。調書には「傷さえも付けていない、U字溝を橋と表現し、ユンボで橋に衝突させ、橋を損壊させた」と大嘘を書く警官。ここから物事を考えなさいよ」と強い口調で迫りました。「調書のねつ造」犯罪。それに関わっての「えん罪」です。それなのに私の質問に対して適切に答えない警察、公安委員会に対し、私は「適切な説明があるまで再質問を控える」と憤怒を表しました。

経緯は、稲刈り作業中のお爺さんが動かなくなったコンバインを建設業者Aさんに助けを求め、Aさん所有のユンボで引き上げてもらったことから始まります。作業を終えたAさんは、近所にパトカーが来ているのに気付き、事情を尋ねたところ、近所の方の家の前に置いていた乗り入れ防止の石が側溝に落下したとの話を聞き、「私、先ほどユンボでこの前を通りました」と説明。後日、事情聴取を求めた警察官のウソが始まった。「ユンボの公道走行には大型特殊免許が必要です」との調書ねつ造。全ての運転免許の取消しと、今後2年間、免許の取得ができない処分が下された。

捏造された調書には「大型特殊免許が必要なことを知っていた」、「橋に衝突し、橋を損壊させた事故」とする筋書き。U字溝を裏返した石の置台を橋と言い、あたかも損壊があったようにデッチ上げ、指さし写真を活用し、Aさんが供述していない「私はここで事故を起こしました」と添付。全国で初めて、ユンボを自動車登録が義務とされている運搬特殊自動車として取り扱い無車検状態、自賠責保険にも加入をしていない。「車検証を確認すると違反は明か」と捏造の指摘に、えん罪をかぶせたのです。この親切は、農山村地域に根付いた共生・共助の精神であり、文化の糧です。親切な行為をされた方に、世の中で誰も知らないユンボは運搬特殊車両(ショベルローダー)に変えた不当な処分。大きな過ちです。千葉県では事故車両をユンボで移動させて警察から感謝状。奈良県は調書の捏造から始まり、えん罪を生んでしまった。断じて許されません。

国連はいま、大々的に取り組んでいるSDGs(持続可能な開発)と時代を共有する人権問題を考える時、「寛容と包摂」が極めて重要です。県民の皆さん挙げて、今後ともこの様な警察権力の過ちが起こらないためにも、勇気ある指弾の連帯を創りたいものです。警察の謙虚なスタンスを望みつつ・・・。

 

 

戻る